中国地区コンファレンスin尾道
7月1日(土)公益社団法人日本青年会議所 中国地区協議会 中国地区コンファレンス2023in尾道が開催され、JCI福山からは40名以上のメンバーで参加させていただきました。

開会式典
江戸時代から続く尾道ベッチャー太鼓のパフォーマンスと共に各LOM(青年会議所)が紹介されました。


本年度は島田宗輔君が中国地区協議会 副会長として広島ブロック会長との兼務で出向されており、今大会式典の開会宣言を務めました。


中国地区コンファレンスとは?
中国地方53LOM(青年会議所)の皆様とのつながり、共に学び、成長し、各地域に素晴らしい未来を描くリーダーとなる為の学びを得られる1つの場が地区コンファレンスです。毎年開催地が異なることで各地域に訪れ、JC の機会でしか得られない地域の魅力や人の魅力を感じることが出来る機会です。
中国地区協議会とは?
日本青年会議所としての事業計画や方針などを各ブロック及び各地青年会議所(LOM)に伝達浸透させ、また一方では、各LOMの事業活動・意見などを、日本青年会議所に報告連絡する為の機関です。
現在、日本青年会議所は10区分されており、10の地区協議会がある内の1つが中国地区協議会です。2023 年度は、「中国 5 県をつなぎ、夢溢れる未来を創造する」を基本理念に掲げており、中国地方で運動を展開する 5ブロック(岡山・広島・山口・鳥取・島根)協議会 53LOM1,595 名で形成されています。


フォーラム
「新時代におけるJC活動のあり方」をテーマにファシリテーターと共に理事長トークセッションが行われました。登壇された3LOM(JCI柳井、JCI美作、JCI隠岐)の理事長の皆さまに自身のLOMでの地域の課題やまちづくりの向き合い方など理事長としての想いを共有していただきました。
「未来を掴もう!おのみちフェスタ(たからいち)」
市民参加型での防災体験、グルメブース、MMグランプリ等が、尾道駅前緑地帯・尾道本通り商店街・しまなみ交流館前緑地広場で開催されていました。



大懇親会
瀬戸田サンセットビーチへ会場を移動し、大懇親会が開催されました。
まず始に10月6日(金)~8日(日)全国大会運営会議の皆様による全国大会のPRが行われました。全国大会運営会議には、運営幹事として広報委員会の矢野副委員長が、委員として畑監事、角甲常任、インナーコミュニケーション推進委員会の太田副委員長が出向されており、PRのために登壇されました。


余興として、ポルノグラフティやB’zの物まねでおなじみ、学校へ行こうの「BE-RAP High School」で活躍したチゲ&カルビのチゲことモノマネ芸人しばっちよるステージショー、そして海上からの打ち上げ花火と見どころ盛りだくさんの大懇親会でした。


今大会を主管されたJCI尾道の皆さま一人ひとりの心の籠った設営のおかげで、参加したメンバー一同とても有意義で思い出に残る時間を過ごすことが出来ました。JCI尾道様は、私たちJCI福山のスポンサーJCでもあり、設立当時より、多大なご支援とご指導をいただいてまいりました。今大会でも、JCI尾道の皆さまの姿から真心を尽くすことやおもてなしの心など、様々なことを学ばせていただきました。尾道青年会議所の皆さま、主管、本当にお疲れ様でした。ありがとうございました。
