2023.05.20 トピックス
「ふくやま未来授業」第1弾 @市立精華中学校
5月18日、未来人財育成委員会事業『ふくやま未来授業』第1弾を市立精華中学校で実施させていただきました。

講師:JCI福山、私立英数学館高等学校の生徒(4~6年生)
生徒:市立精華中学校2年生(22名)



至誠中学校と同様に、私たちJCIとはどんな団体なのか説明そして一人の行動をきっかけに多くの人へ伝播していく映像を見ていただいた後、講師(私立英数学館高等学校)が生徒へロジックツリーの活用方法や講師自ら作成した参考例を説明したのち、生徒達自ら地域の問題についてグループディスカッションを行いました。精華中学校では、3グループの内2グループが『ポイ捨て』という問題点について発表されていました。



来週5月23日は、市立想青学園へ訪問し授業を行います。