一般社団法人 福山青年会議所

一般社団法人 福山青年会議所

EN
2022.03.09 まちづくり

未来自治体全国大会2022

大学に進学された皆さま、大学時代はどのようにお過ごしされていたでしょうか?
記事を書いている私はというと単位はなんとなく3年間で取得し、とにかくバイトとサークル活動に明け暮れるという…
大学生っぽいといえば大学生っぽいでしょうか?まわりでは留学に行ったりインターンシップに行ったりと精力的に動いている友人もいて、みんなすごいなぁ…となんとなく他人事だったことを思い出します。

 

本日はそんなお話からのまちづくりの投稿になります。

先日「女性視点のまちづくり」という投稿をさせていただきました。実はその時市議会議員の木村素子様より有力な情報を仕入れていたのです…

木村様「今、大学生のインターンの受け入れをしていて、その子達が政策を発表するプレゼン大会に出ます。商店街に対しての提案を作っています。今度そのプレゼンの予行演習をするのですが、良かったら見学にいらっしゃいますか?」
角甲「…是非!」

 

 

ということでお邪魔させていただきました。

本通商店街にあるumbrellaさんにお邪魔しました。(この日はお休み)

恥ずかしながら私本通商店街を散策するのはほとんど初でございました…

キレイな街並みと初めて見るお店をきょろきょろしながら歩き、気づけば写真も撮り忘れ…

なんとかumbrellaさんにたどり着き、意を決して中に入らせていただくと

すでに準備の最終段階に入られていました!

ご挨拶の後お名刺を交換させていただきました。

名刺持ってるなんて、意識高い大学生…すごいです…

福山大学 人間文化学部心理学科2年生の中川さん

広島大学 教育学部第一類特別支援教育教員養成コース1年生の今村さん

広島大学 文学部 人文学科1年生の 秋田さん

そして今回のプレゼン大会を主催されている.jp インターン事業部広島エリア広島第二支部の谷中さん

皆さまとご挨拶させていただきました。

タイトルの通り今回お邪魔させていただいたプレゼン大会は未来自治体全国大会2022という日本一住みたいまちを決めるというコンテストです。それに木村議員のところにインターンされている皆さんが出場されるということですね!

詳しくはこちらのリンクからご覧いただきたいと思います→未来自治体全国大会2022

 

30年後の自分たちのまちのビジョンを思い描き、そのビジョンを実現するための10年後の政策と現実的な予算案を考え、コンペをする…ということですね。

昨年まちのビジョンを策定したJCI福山の一員として興味深々な内容です!

(策定したまちのビジョンは当HPからご覧いただけますので是非ご覧いただけたらと思います。)

 

さて、準備も終わり発表時間は10分、ということでプレゼンスタート!

プレゼン内容は…(違ってたら申し訳ございません)

ビジョン:商店街を第三の居場所に、サードプレイスの創出。

背景:オンラインの交流がつづく現状、人と人とのつながりを大切にしたい。

・商店街を活用する為のPR不足⇒多様なSNSを活用、動画コンテンツ作成

・ユニバーサルデザインが実用できていない。(そもそも意味を知っている人が36%しかいない)⇒Welfare(福祉関連)の講義を導入したい。

・人とのつながりが希薄⇒マッチングお悩み相談、店の人の情報をAIに。AIは商店街に置く。

・実現する為の費用は既存の予算を削減(議会費用とか)して捻出する。

今回の発表は9分でしっかりまとめられていました!あとは話ぶりや想いを載せていけば10分完璧ですね!!

 

正直な感想としてはすごい、の一言でした。3週間という期間でまちで活動され調査研究のもとこの資料をつくられたということでした。もう何年かしたらみんなJC入って欲しい…

今私たちがまちの為を想い行っている運動を大学生にして行っているわけです…

僭越ながらプレゼンの後で私の意見もお伝えさせていただいたのですが、もう緊張しっぱなし(;^_^A

子ども達の未来を見据え、また大人になった自分達の為、しっかりと考えをまとめられていました。

ネット上での事業や人とのつながりが増えている中、リアルなコミュニケーションを大切にしていきたいという想いを感じる事ができました。若い世代の子も人とのつながりを大事に考えてくれていて、とても嬉しく思いました。

あとはいただいた意見にしっかりと対応して、プレゼン大会是非優勝して欲しいです、頑張ってください!

 

片付けもテキパキと行われている中、私は退散させていただきました。

この度は貴重な経験をさせていただき誠にありがとうございました。

.jpの皆さま投稿許可をいただきありがとうございました!

今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

お問い合わせ

ご入会・お問合わせは福山青年会議所まで

© 2021 JUNIOR CHAMBER INTERNATIONAL FUKUYAMA.